中国語圏の文化芸能

中国語圏の文化芸能
オリンピック開会式

北京冬季オリンピックが開幕しました。中国語で正式な名称は北京冬季奥林比克运动会ですが、このままでは長いので、普通オリンピックは奥运会(アオユンホェ)と 言います。今回のオリンピックは「冬季オリンピック」を略して冬奥(ドン […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
i人 e人

人の性格を分析するMBTIテストが、中国の若者の間で浸透しています。60個の質問に答えると16種類の性格のパターンに分類されるテストで、10分くらいかかりますが、インターネットサイトから無料で診断できます。日本でもVTu […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
北京オリンピックのスターになった谷爱凌

中国のオリンピックのニュースを最もにぎわせているのが、谷爱凌(グー アイリン)です。女子フリースタイルスキーのビッグエアで大技を成功させ、見事金メダルに輝きました。父がアメリカ人、母が中国人でアメリカで育ちましたが、今回 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
「小衆」と「小資」

中国には「大众」(ダージョン 簡体字で「大衆」のこと)という言葉に対比して「小众」(シャオジョン 日本の漢字で書けば「小衆」)という言葉があります。「小众」は、よりコアな層に人気があるもの、少数派のことを言います。日本も […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
ウクライナから台湾へ

ロシアのウクライナへの侵略が始まってしまいました。平和が壊れるのは一瞬だということを改めて思い知らされました。 今日紹介するのは、台湾に住む、ウクライナの方のYouTube動画です。全編中国語で発信しているので、中国語の […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
ハルビン旅行ブーム

いま、中国ではハルビンに旅行に行くのがブームになっています。ハルビンは東北地方の黒竜江省の省都で、中国の大都市の中では最も北に位置しています。札幌の雪まつりのように、毎年1月に氷祭り(哈尔滨 冰雪大世界 ハールビン ビン […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
ウクライナの蘭

ウクライナは中国語では乌克兰(烏克蘭 ウークーラン)と書きます。発音から作られた当て字で、最後に「蘭」という字がつくのですが、本当にウクライナカラーの蘭が誕生しました。 台湾の蔡英文総統のSNSで発表されたもので、白い蘭 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
はちみー

中国のネット上で「はちみー」という言葉がはやっています。中国語では哈基米(ハージーミー)と書きますが、子猫などの動画と一緒に「はちみー」の歌が流れるので、かわいいもののことを「哈基米」と呼んだりします。 元ネタはウマ娘の […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
奴性と血性

中国で何かと話題を振りまいている王思聪(ワンスーツォン)という人物がいます。ショッピングセンターやマンションの開発を幅広く手掛ける万达集团(ワンダー ジートゥアン)という中国トップ企業の社長の御曹司で、これまでも派手な誕 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
50kgのダイエット

毎年春節の時期は、中国では映画が盛り上がります。大型連休で映画を見に行く人が一年で一番多くなる時期なので、各映画会社がこぞって大作を放映するのが伝統になっています。年の初めなので、大年初一(ダーニェン チューイー)と呼ば […]

続きを読む