中国語学習
怎么那么好意思

中国語の気になった表現がありましたので、紹介いたします。好意思(ハオイースー)というと、「いい意思、好意」のように感じますが、むしろ悪い意味に使う時があります。不好意思(ブーハオイースー)という表現はよく使いますので、ご […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
苦境の海底撈

海底撈火鍋(ハイディーラオ フオグオ)は中国で最も有名なレストランチェーンだと思います。順番を待っている間にネイルサービスが無料で受けられたり、店員がお客さんの目の前で手打ち麺を作ってくれたり、そのサービスは話題になって […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
POPMARTとは

日本に観光に来る外国人が、サンリオやONE PIECEなど日本のキャラクターグッズを買い求めているのを見て、日本のキャラクタービジネスはまだまだ強いと思っていましたが、この分野にも中国企業の影が忍び寄っています。 POP […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
知られざる中国の大企業

中国の宁德时代(ニンダーシーダイ)という企業が7月29日、ナトリウムイオン電池の製品を発表しました。日本ではCATLと紹介されることが多いようですが、日本の漢字で書くと「寧徳時代」となります。あまり耳なじみのない名前です […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
百度(バイドゥ)のEV戦略

アメリカのIT企業大手はGAFAと略称されるように、中国のIT大手はBATと言われます。百度(バイドゥ)、阿里巴巴(アリババ)、 腾讯(タンシュン)の略ですが、中国の場合は并多多(ビンドゥオドゥオ)、滴滴(ディーディー) […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
竹内亮『東京2020 B面日記』

ところどころ中国語の音声と字幕しかない部分がありますので、中国語学習者の人はがんばって聞き取ってください。日本のメディアでは流れない、オリンピックに反対する人たちのデモや、それを上回る数の、会場の外から開会式の雰囲気を味 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
台湾のチアリーダー

台湾のタレント、峮峮(チュンチュン)の日本公式YouTubeチャンネルですが、日本語と中国語(繁体字)の字幕がついていて、理解しやすいです。台湾も日本と同じくプロ野球が人気のある国で、プロ野球のチアリーダーがアイドルのよ […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
教育産業への「意見」

この2週間ほどの間、中国株式市場は大波乱がありました。7月24日に政府からある「意見(意见)」が出されたのがきっかけです。その「意見」とは、義務教育段階の学生の、学校での学習の負担と、校外での学習の負担を軽減させるべきだ […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
鉄柱

「鉄柱」という名前で中国に関する投稿をTikTokにアップしている方がいらっしゃいます。北海道の伊林謙太さんという方のようですが、中国語版のTikTokの方では、「使用説明書」をそのまま中国語で発音して、通じて喜んでいる […]

続きを読む
中国語圏のビジネス情報
夜生活指数

中国の都市の「夜生活指数」のランキングです。バーの数や映画の放映回数、交通機関の活性度など、4つほどの指数を組み合わせて算出されたものです。上海ではなく深圳が1位なのもちょっと意外ですが、贵阳(グイヤン)や南宁(ナンニン […]

続きを読む