中国語圏の文化芸能

中国語圏の文化芸能
三人目容認に冷めた反応

中国では6月1日がこどもの日=「儿童节」(アルトンジエ)ですが、その前日に共産党が、3人目の子供の養育を認める方針「三胎政策」(サンタイジェンツァー)を発表しました。よく知られているように、中国では長い間一人っ子政策が取 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
横たわり族

中国で「横たわり族」が急増しているというニュースが日本でも流れています。今、中国では「躺平」(タンピン)という言葉が大流行しています。カタカナで書くと麻雀の役のようですが、「躺」は横になる、「平」は平らという意味ですので […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
サンエンジャパン

フジテレビを辞めて台湾で人気YouTuberになったサンエン(三原)さんの動画です。ネイティブの発音を聞くことも大事ですが、日本人が話す中国語を聞くのもよいと私は思っています。なにより、ネイティブの中国語より聞き取りやす […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
ファミマの歌?

日本人でも簡単に覚えられる中国語の歌を紹介します。ファミリーマートに入ると流れるメロディーに乗せて、「ハオア、ハオア、ハオアー、ウォチェンダハオアー」と歌えばOKです。おなかがすいた時に歌えば、中国人に受けるかも知れませ […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
打疫苗

日本ではなかなか新型コロナウイルスのワクチンが打てなくて問題になっていますが、中国は6月になる前に全人口の40%の接種を目指しています。60歳以上の接種者は卵がもらえるとか、あるスーパーではワクチンを打った人は5元(約8 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
アカデミー賞と三字経

2021年のアカデミー監督賞を「ノマドランド」が受賞し、監督のクロエ・ジャオさんが非白人の女性で初めて監督賞を受賞したことが、日本でも大きくニュースに取り上げられています。これまでアメリカで活躍しているアジア系の監督は、 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
一発芸?

「中国の一発芸はありますか?」と聞かれてハタと考えました。日本の芸人がやる「そんなの関係ねえ」とか「ワイルドだろう?」のようなものはありませんが、去年中国ではやった言葉に「奥利给」(アーリゲイ)があります。新型コロナウイ […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
创造营2021②

先日紹介した中国のアイドルオーディション番組「创造营2021」を、中国で活躍するジャーナリスト竹内亮さんが取材しています。日本語の字幕があるので中国語を知らない人にもご覧になれます。アイドルオーディションに合格すれば、ス […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
创造101

韓国で生まれたオーディション番組「プロデュース101」が中国でも「创造101」として放送され、そこからデビューしたアイドルグループ「火箭少女101」が2018年に「卡路里」で大ヒットを飛ばすなど話題を呼びました。 今「创 […]

続きを読む
中国語圏の文化芸能
竹内亮『東京2020 B面日記』

ところどころ中国語の音声と字幕しかない部分がありますので、中国語学習者の人はがんばって聞き取ってください。日本のメディアでは流れない、オリンピックに反対する人たちのデモや、それを上回る数の、会場の外から開会式の雰囲気を味 […]

続きを読む